雨では写真も撮れない。
ということで、ここからは極端に写真枚数が少ない。
そして、時間の記録も取っていないので、
かなりのあいまいな山記録になってしまうことをご了承お願いいたしまする。
まず、須磨アルプスから降りた後は
再びアスファルト歩きが待っている。
ここでも道に迷いまくったが、
不思議なことに、誰に道を聞いても正確に回答が返ってきた。
散歩のおばちゃん、店の店員、さらにスーツ姿のサラリーマン等々、
道を尋ねた人の99%までもが、六甲山全山縦走の経路を熟知しているとは!
なんて有名なんだ!六甲全山縦走!さすがだ!
ただ一人、ヒヨドリ越駅付近で出会った女の子は
菊水山?菊水山って山なんですか?
とかトンチンカンなことを言っていたが、
まあこれは例外で、よほど山に興味がないのであろう。
さて、雨は降り続き、ヒヨドリ越駅でトイレ休憩を取った時には
すでに僕はやる気を失いかけ、もうここで電車に乗って神戸に行ってもいいなあ〜
左足首もいよいよ痛くなってきたし・・・
なんて弱気が極まる始末。
だがせっかく遥々やってきたのだし、、
・・・とにかくもうちょっと進んでみることにした。
(次へ)